NEWS

news

労働者協同組合法 協同労働セミナーのご案内

2025.10.27

静岡県より協同労働セミナー(参加費無料)のご案内がありましたのでお知らせします。
詳しくは、添付のPDFファイルをご覧ください。 2025労働者協同組合法 協同労働セミナー

開催日  2025年11月26日 水曜日
開催場所 オンライン (ZOOM)  先着40名
開催時刻 14:00~16:00

労働者協同組合法(令和2年法律第78号)は、働く人々が自ら出資し、経営に参加し、労働にも従事する「協同労働」の仕組みを法的に整備するために制定された日本の法律で2022年10月1日に施行されました。
この法律は、従来のNPO法人や企業組合では対応しきれなかった地域密着型の非営利事業を、より柔軟かつ現実的に運営できるようにするための制度的な支援でもあります。

主な目的
この法律の目的は、以下の通りです
•多様な就労機会の創出
•地域のニーズに応じた事業の促進
•持続可能で活力ある地域社会の実現

労働者協同組合の基本原理
労働者協同組合は、次の3つの基本原理に基づいて運営されます
1.組合員が出資すること
2.組合員の意見が事業に適切に反映されること
3.組合員が事業に従事すること

活用例
•地域の介護・福祉事業(訪問介護など)
•子育て支援(学童保育など)
•地域づくり(農産物の加工・販売など)

一覧に戻る