ライサポ友の会メールマガジンVol.13配信のお知らせ
2025.09.25
各機関からの情報提供
【その1】〈静岡ろうきん〉「ご家族紹介キャンペーン」実施中!
静岡県労働金庫は、「ご家族紹介キャンペーン」を実施中です!
はたらく仲間とそのご家族に、〈ろうきん〉とのお取引を通じて、安心と喜びを感じていただくとともに、グッドマネーの循環にもつながる、そんな思いを込めたキャンペーンです。
当金庫でお取引をいただいている方(紹介者)より紹介を受けた2親等以内のご親族が、対象となる新規お取引をいただいた場合、お一人さま最大4,000円分のVJAギフトカードをプレゼントいたします!
対象となる新規お取引等、ご家族紹介キャンペーンの詳細は以下の〈ろうきん〉ホームページよりご確認ください。
他にも金利上乗せ定期預金や、資産運用応援キャンペーンもご案内しております。ぜひご覧ください!
【その2】「もしも」と「将来」に備えるキャンペーンのご案内(キャンペーン期間:2025年10月1日~10月31日)
保障のご相談を共済ショップでしてみませんか?
2025年10月1日(水)~10月31日(金)の期間、こくみん共済 coop のお店「共済ショップ」では「ピットくん」グッズがもらえる「もしも」と「将来」に備えるキャンペーンを実施しています。
保障内容の点検やライフスタイルに合った保障選び、保障に関する疑問やお悩みなどお気軽にご相談ください。
皆さまのご来店をお待ちしております。
~共済ショップは「予約優先制」となります。ご来店の際は、ご予約をお願いします。~
静岡県下6店舗の共済ショップの詳細はこちらから
【その3】2025ALWF福祉とくらしのセミナー(オンデマンド配信)開催案内(参加費無料)
申込期間を10月5日(日)まで延長しています!
今回は内村周子さん(リオ五輪金メダリスト内村航平選手のお母さん・スポーツクラブやバレエ教室でコーチをされています)にお話をいただきました。
10月10日(金)10時から11月9日(日)までの期間限定配信です。視聴は無料です。
事前に申し込みが必要です。下記よりお申し込みをお願いいたします。
公益財団法人静岡県労働者福祉基金協会
【その4】詐欺被害防止の呼び掛け
詐欺被害の発生が連日報じられています。
警察庁は、今年上半期(1~6月)の特殊詐欺被害額が、同期としては過去最悪の約597億3千万円(暫定値)に上ったと発表しました。前年同期の約2.6倍に当たる約370億円の増加となっており、このうち警察官をかたる捜査名目の詐欺が389億3千万円で特殊詐欺全体の65%を占めてします。
「警察庁は警察官が金銭を要求することは絶対に無い」と注意を呼び掛けています。
離れて暮らす親御さんへ被害に遭わないよう注意を呼びかけましょう。
静岡県警察「詐欺被害に遭わないために」のHPを参照してみてください。
【その5】SDGs 持続可能な開発報告書 ゴールまであと5年
国際的な研究組織「国連持続可能な開発ソリューション・ネットワーク」(SDSN)は2025年6月24日、世界各国のSDGsの達成度を評価した「Sustainable Development Report(持続可能な開発報告書)」の2025年版を発表しました。
日本のSDGs達成度は167カ国中19位で、前年(167カ国中18位)から1ランク下げました。
報告書では、取組みの進み具合を、「達成済み」「課題が残る」「重要な課題がある」「深刻な課題がある」の4段階で評価しており、2025年版の日本は、「達成済み」が1つ、「課題が残る」が5つ、「重要な課題がある」が5つ、飢餓をゼロに、ジェンダー平等や気候変動対策など6つが「深刻な課題がある」となっています。
「Sustainable Development Report(持続可能な開発報告書)」日本の評価 ページについて、以下よりご覧ください。