ライフサポートセンター友の会(略称 ライサポ友の会)
会概要
団体名
|
ライフサポートセンター友の会 (略称 ライサポ友の会)
|
所在地
|
〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町5番地の1 静岡県勤労者総合会館4F
|
電話番号
| 054-272-5433
|
FAX番号
| 054-275-1377
|
代表者
| 会長 吉岡 秀規
|
設立年月日
| 2006年09月25日
|
事務局員数
| 3名
|
会の目的
| ■目的1.
この会は、静岡県労働者福祉協議会傘下の福祉事業団体の事業内容を会員各位に教宣し、また福祉事業団体が行う事業活動への参画を推奨する事を通じて、福祉社会の向上に寄与することを目的としています。
■目的2.
この会は、静岡県労働者福祉協議会傘下の福祉事業団体と協力共同し、生涯にわたる学習の機会、また生きがい作りや社会貢献活動等の諸活動に参加し易い環境を提供することにより会員の生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的としています。
|
沿革
2003年06月 |
県労福協第41回定期総会にて、福祉事業団体間における相談活動のネットワーク化を推進するために協議のコーディネイトを行う |
2004年06月 | 第42回定期総会にて、総合的な生活相談ネットワークを構築するための協議を福祉事業団体・労働組合と開始し、地域から県レベルへと構築する方針を決定 |
2004年12月~
2005年02月 |
県労福協と地域労福協の役員レベルでの以下の項目について懇談会を開催。
①地区・地域労福協活動の見直し ②福祉事業団体の活動見直し並びに整理統合 ③「生涯サポートセンター」(仮称)の設置について |
2005年06月 | 第43回定期総会にて「生涯サポートセンター」設置構想について議論 ①3か年計画で県下7カ所に設置する計画とし、2005年度を準備期間とする ②将来の収益事業への取り組みは、法人格の取得またはNPO認証団体等を検討し慎重に取り組む ③具体的なアクションプログラムを策定するにあたって、関係団体代表者による委員会を設置する |
2005年08月 | 県労福協第1回幹事会にて「生涯サポートセンター」設立準備委員会の設置
メンバーは、労福協・連合静岡・ろうきん・全労済・静岡ワークライフ研究所・県労働者福祉振興会 |
2005年11月 | 県労福協第2回幹事会にて「生涯サポートセンター(仮称)」設置(案)を提起し、各地域と意見交換会を開始 |
2006年01月 | 県労福協第3回幹事会にて「生涯サポートセンター(仮称)準備室」設置の提案 |
2006年04月 | 「ライフサポートセンター準備室」が開設 総勢7名で開設準備が始まる |
2006年06月 | 静岡県労福協 第44回定期総会にて、「ライフサポートセンター」の10月開設を提案 ※対策の急がれるものとして、相談活動、生きがいづくり、ろうきん&全労済の退職者の継続取引の項目について審議 |
2006年09月25日 | ライフサポートセンターしずおか 設立総会 ※ 「ライフサポートセンター友の会」設立総会 |
2006年10月24日 | 「ライフサポートセンターしずおか」がオープン
・本部、東部(沼津)、中部(静岡)、西部(浜松)の事務所開設 |
2011年11月 | 静岡県退職者福祉協議会、ろうきんグリーン友の会県連絡会の両団体がライフサポートセンター友の会に団体加入。このことにより、県退福協とグリーン友の会の地区組織も自動的にライフサポートセンター友の会の会員となった |
2012年04月 | 「ライフサポートセンターしずおか」は、公益財団法人「静岡県労働者福祉基金協会」と一体化をはたし、「ライフサポートセンターしずおか事業部」として、新たなステップを歩み出した |
2013年05月16日 | ライフサポートセンター友の会 第7回定期総代会において、各種規約の改定を実施し、組織としての目的と活動を明確にし、会員加入の資格についても家庭の主婦や定年退職者、職を求めている求職者の方からフリーターなども含め、広く勤労市民を対象とすることを決定した
※「ライフサポートセンター友の会」を名実共に、勤労市民の互助共助団体として確立させ、併せてろうきんの会員として、ろうきん・全労済の利用者の会(お客さまの会)としても位置づけた
※<ライフサポートセンターしずおか事業部>とは協力関係にある、別組織・別団体であることを明確にした。 |
2015年2月 | ライフサポートセンター友の会の会員総数が50,000人を超えた |
2015年5月 | ライフサポートセンター友の会の資金を活用して、「地域・地区活動助成金制度」を新たに創設し、各地区労福協活動並びに退福共とグリーン友の会の活動を財政面で支援することとした |
2016年03月 | ライフサポートセンター友の会の会員総数が60,000人を超えた |
2018年03月 | ライフサポートセンター友の会の会員総数が70,000人を超えた |
2020年04月 | ライフサポートセンター友の会の会員総数が80,000人を超えた |